コップ収納にはケース!安全性も高くて取り出しが楽なその方法とは?

台所にある、コップの収納 どうしてますか? コップは何かと 家の中に溜まりがちで 知らない間に増えていることも多い 不思議な食器でもあります。 多少はあっても困りませんが やはり使っていないときは 収納しておきたいもの。 いつでも使えるように、だけれども 不便無いようにしておきたいですね。 ただコップ

続きを読む

新人さん必見!電話対応のメモの取り方!要点を押さえるコツって?

新入社員として会社に 就職するとたくさんの仕事を どんどん覚えていかなくてはなりません。 仕事の数だけ覚えることもありますが、 その中の一つに電話対応があります。 職場の電話は携帯電話とちがって かかってきた電話が全て 自分へのものというわけではありません。 中には上司や先輩に かかってくる電話もあります。

続きを読む

侮るべからず!?読書に効果がないなんて言わせない!

夜寝る前の読書が快眠につながる こんな話を聞いたことはありませんか? 本を読むだけで気持ちよく 眠れるなんて、読書が 趣味の人だけだろう! なんてお思いの方も いることでしょう。 でも実はこの話、 ちゃんと研究による裏付けがある、 とても効果的な入眠方法なのです。 就寝前の読書にどのような 効果がある

続きを読む

空気も変わる⁉部屋の片づけ コツをあなただけに教えちゃいます!

社会人になり 一人暮らしが 板に付いてきたあなた。 友達を家に呼ぶたびに、 なぜか言われるセリフ。 「すごい散らかってるね」 「少しは片付けろたら?」 「なんだか部屋の空気、重くない?」 自分でも整頓したいとは 思っているけど、 何から手をつけていいやら… そんなあなたのために、 役立つ情報をまとめてみました。 流れはこれ!部屋の片づけの基本を確認しましょう! 1、まずは大き

続きを読む

こうすると続けやすい⁉勉強のやる気を継続するコツはこれ!

勉強や仕事など、 自分がしたくないことは 毎日やる気が 出るわけではありません。 好きなことでも、 毎日やるとなれば やる気が左右するのですから、 それは当然です。 そして毎日続けることが できたとしても 更に別の問題が 発生します。 それは作業の マンネリ化です。 勉強のやる気は特に、 受験や国家試験など コツコツと早くから準備が 必要になってきます。 しかし本番になる前に、 一度は

続きを読む

毎日した方がいいの?お風呂掃除の頻度はどのくらい?

無事大学に合格し、憧れの一人暮らし!   いざ生活が始まると、 学業とバイトの両立で毎日大変。 サークルとプライベートでも大忙し。   ただでさえ忙しいのに、 実家と同じように 掃除をするなんて、とてもとても‥。   疲れた体を癒そうと、ちゃんと湯船に つかって周りを見渡たします。   「あれ?前掃除したはずなのに、 なんでこんなに汚いんだ⁉」   ここで気になるのが、お風呂のお掃

続きを読む

勉強のやる気が出ない子供…どんな風に接したらいい?

学生の本分は勉強である、とよく言いますが、 「勉強」「宿題」と聞くとどうしても 「めんどくさい」「やりたくない」と ネガティブなワードが頭をよぎります。 大人になって、「もっと勉強しとけばよかった」 と思う人はどんなに多いことか、 と思いますが、実際子供のころに それを言われてもなかなかピンとこないもの。 つい躍起になってしまい、お子様を余計に 勉強から遠ざけてしまっていませんか? 子ども

続きを読む

友達を家に招きたくなる♪部屋のレイアウト集!

大学も合格し、 良い物件も見つかったあなた。 さあ、念願の一人暮らし! 「最新式の家電にベットとソファでしょ、 寒がりだからこたつは絶対欲しい! あと北欧風インテリアを揃えないと♪」 家具や家電を購入し、いざ配置してみると… 「あれ?私の部屋こんな狭かった??」 横長な部屋、レイアウト方法を教えて!一人暮らしさん必見 突然ですが、「レイアウト」 とは一体なんでしょうか。 簡単に

続きを読む

お部屋にグリーンを!観葉植物、水やりはどれくらい?

あなたはお部屋に 植物を置いていますか? 緑が少しでもあると部屋全体が さわやかになり気分も落ち着きます。 美容院やホテルでも 観葉植物を取り入れている所が多く、 おしゃれな雰囲気もあじわえますよね。 自分のおうちにもインテリアに合う おしゃれなものを置きたくなります。 私のおうちにも観葉植物を置いています。 ひとつだけですが置いていない時と 比べると雰囲気がぜんぜんちがいます。 し

続きを読む

網戸の掃除は大変そう?自分でもできる簡単なお掃除方法!

1年に1度、必ず 大掃除の時期がやってきます。 12月に入るとあそこもここも 掃除しないといけないと思い、 主婦は大忙しです。 ただでさえ忙しい年末に大きな 掃除の仕事まで加わるのですから 大変ですよね。 子供も冬休みに入ると 家にいることが多くなるし、 12月って主婦にとって一番大変な 月なのではないでしょうか? 大掃除はやらなくても 死ぬわけではありませんが、 年の終わりに家じゅうを

続きを読む