不要とも聞いたけど…入学祝いのお返しは親からもらった場合でも必要?

スポンサードリンク
 





子供が入学式を迎えると、

世のおじいちゃん・おばあちゃんは

じっとしてはいられないもの。

 

孫が喜ぶもの・役に立つものなど、

お祝いの品を贈りたいのは当然です。

 

親としても、何かと物入りなこの時期、

お祝いはありがたい限りです。

 

ふつう、何かのお祝いの品を

いただいた場合は

「ちゃんとお返しをしなければ」

というのは誰もが思うこと。

 

お祝いに対するお返しは、

例えば出産祝いなどの場合は「内祝い」、

古くから決められています。

 

でもこれは、結婚や出産などの場合。

しかも家族以外を

想定している場合がほとんど。

 

「入学祝に対するお返し」、

しかも自分の親からもらった

お祝いについては、あまり具体的に

聞いたことがありません。

 

実際、「入学祝いへのお返しはこうする」

という決まり事があるわけではないのです。

 

自分たちの親からもらった入学祝い、

それはつまり、おじいちゃん

おばあちゃんが孫に贈った入学祝い。

 

これに対して、親が改めてお返しを

するものなのかかどうか、

確かにちょっと迷ってしまいますね。

 

そこで、親からもらった入学祝いの

お返しについて、世間一般では

どんなふうにされているのか、

調べてみました。

不要だから返さなくてもいいわけじゃない⁉入学祝いのお返しは必要なの?

親から子供の入学祝いをもらっても、

とくにお返しはしない、

というご家庭もあるようです。

 

いつも里帰りした時にくれる

お小遣いやプレゼントと同じように、

ことさらお返しをするほどでもない、

と考えるのかもしれません。

 

それはそれで、ご家庭の

決まり事ですから、

良い悪いで判断すべき

ものではありません。

 

もともとは、子供がもらったお祝いに、

お返しをするしきたりはありません。

なので、とくにマナー違反でもないのです。

 

でも調べたところ、内容はさまざま

ではありますが、最近では

やはり何らかの

お返しをしている人が多いようです。

 

のしをつけた品物を

お返しする場合もあれば、

ごく簡単なお礼状や

電話などの場合も。

 

つまり世間一般の流れとしては、

「お返しをする」という方向に

なってきているのが

現状なのですね。

 

仮に「お返しはいらない」

と親が言ってくれたとしても、

それが本音とは限りません。

 

まして、義理の親御さんや

親族の方に対しては、

貰いっぱなしでは

ちょっと気が咎めますね。

 

なので結論としては、

あれこれ悩んでいるくらいなら

「お返しはしたほうがよい」

と、個人的には思います。

 

子供の入学のお祝いをもらって、

ありがたい・うれしいと

思っているのであれば、

それを相手に伝えて

分かち合うのが自然です。

 

お返しをすること自体は、

別に失礼に当たる

わけではないのですから。

 

そう考えると、

何となくすっきりしませんか?

 

もっとも、あまり改まったもの

でなくても気持ちは伝わると思います。

 

入学式には何かと買い

そろえるものが多く、

家計が大変なのは事実です。

 

もらったほうも、何かと大変な時期に

お返しをくれてありがとう、

と悪い気はしないの

ではないかと思います。

 

どうすればよいか、

ご夫婦でもう一度よく

話し合ってみるのがよいでしょう。

 

最終的にお返しをする、

ということになったら、

入学式からあまり日が

経たない内にするのが一般的。

 

だいたい一週間以内を目安

したほうがよさそうです。

 

相場はどのくらい?という疑問には、

あるサイトではいただいた

お祝いの3分の1程度、

としています。

 

一般的なお返しとして

失礼に当たらない程度、

ということですね。

 

ただ、とくに相場というものは

定まっていないようですので、

あくまで参考情報です。

スポンサードリンク

主役の子供との思い出を!入学祝いのお返しでおすすめの品物って?

「入学祝い」のお返しは、

そもそも明確な定めがない返礼。

 

なので、品物については

あまり難しく考える

必要はないかと思います。

 

何といっても、主役は子供本人。

 

一番よいのは、

おじいちゃんおばあちゃんに

孫の顔を見せに行って

あげることではないでしょうか?

 

同居されている場合でも同じです。

 

孫と一緒に食事やおしゃべりができる

機会があれば、それ自体が

いちばんのお返しだと思います。

 

里帰りが難しければ、

電話やお礼状・写真などで

感謝の気持ちを伝えるだけでも、

立派なお返しになるでしょう。

 

もしランドセルをもらったとしたら、

そのランドセルを身につけている

子供の写真に、お礼のメッセージを

添えて送ってあげるのもいいですね。

 

やはり何か品物でお返ししたい、

という場合はどうでしょうか。

 

もちろん親が好きなもの

喜ぶものがわかっていれば、

それを贈ってあげるのが一番。

 

そうでなけれぱ、たとえばお菓子やタオル

石鹸などのオーソドックスな

品物でもよいと思います。

 

また、高額なものである必要はありません。

 

ただし金券や下着・履物類は、

そもそもお返しとして

NGなので避けましょう。

 

品物にのしをつける際は

「内祝い」とし、内のしにします。

名前は、お子様の名前を書きましょう。

 

せっかくお返しをするのですから、

お子さんの今の姿・声を

伝えてあげることが一番です。

 

お子さんの写真やメッセージを

添えてあげれば、格別なお

返しになることと思います。

まとめ

お返しするのは

「感謝の気持ち」です。

 

そして返礼の品は

それを表現するためのもの。

 

金額や物の価値ではないのです。

 

孫の成長を願っているおじいちゃん

おばあちゃんの喜ぶ様子を思い浮かべて、

心をこめてお返しをしましょう。

スポンサードリンク
 





コメントは受け付けていません。