忘年会余興するなら!会社の集まりで定番な簡単ゲームをご紹介!

スポンサードリンク
 





年末が近づくとやるこことも

たくさんあり、忙しくなります。

 

子供も冬休みに入る前に学校で

テストやらそうじやら

たくさんのやることがあります。

 

主婦もおうちの中の

大掃除をしたりして大変です。

 

そして仕事に出ていると忘年会という

大きな飲み会が待ち構えています。

 

学生の時の様に飲んでおしゃべりして

終わりなら気楽でいいですが、

社会人の忘年会となるとそうはいきません。

 

ひとつの一大イベントとして

余興を準備しておかなければ

ならない場合があります。

 

あなたはそんなときはどうしますか?

 

私は定番で簡単なゲームを

準備するようにしています。

 

職場では年齢もいろいろな

人が集まっています。

 

どんな人でも楽しめる

ゲームを選びたいですよね。

 

ですが忙しい毎日の中で準備に

時間がかかる大変なゲームは

用意できません。

 

だから誰でも楽しめる、

そして準備が簡単という

ゲームを行いたいものです。

 

ここではそんなゲームを

紹介したいと思います。

 

今から準備しても忘年会に

十分間に合いますよ。

忘年会の余興は簡単なゲームがおすすめ!3つ紹介!

簡単なゲームというのは

準備が簡単なことも大事ですが、

ルールが簡単であることも重要です。

 

そんなありがたいゲームを

3つ紹介しますね。

ビンゴゲーム

定番中の定番ですが、みんなが

ルールを知っていること

一番のポイントです。

 

ビンゴのカードも今は100均でも

売っているので準備するのも簡単です。

 

ダイソーのもので60枚

入っているものがあるので

人数にもよりますが、

安い予算でそろえることが

できるのではないでしょうか。

 

そろったときに言う「ビンゴ!」の声を

会社名や社長の名前にしたり、

身内だけのルールにしたりするのも

おもしろいでしょう。

 

飽きがこないゲームなので

去年も行ったという場合でも楽しめます。

後出しじゃんけんゲーム

じゃんけんをして後出しをして

負けてもらうというゲームです。

 

これも昔からあるので知っている人も

多いゲームだと思います。

 

やり方を説明します。

 

全員が起立した状態から始めます。

進行係の人が大きな声で

「後出しじゃんけん!

じゃんけんホイ!(ホイ!)」

と言います。

 

カッコの中のホイは立っている

みんなが手を出す時の声です。

 

タイミングが大事なので始める前に

少し練習をしてみるといいですよ。

 

出したじゃんけんが

進行役の人に負けていた人が勝ちです。

 

進行役の人に残念ながら

勝ってしまった人は座ります。

最後まで残った人が優勝です。

 

ようするにじゃんけんに負ければいい

というルールなのですぐに理解できます。

 

ですがこれがけっこう難しいのです。

単純ですが盛り上がりますよ。

スポンサードリンク

Stand upゲーム

指を使って「いっせーのでイチ!」

などと言って

同時に指をあげるゲームがあります。

(地方によっては「せーの、イチ!」とも言います)

 

あのゲームの人間バージョンです。

やり方を説明します。

 

端から順番に適当な

数字を言っていきます。

 

他の人は数字が言われる瞬間に

合わせて立ちます。

 

このとき立たずに

座ったままでもいいです。

 

数字と立った人の人数が

一致していたら勝ちです。

 

単純なルールなので

誰でもすぐできますよ。

 

特に準備物もいりません。

忘年会の余興は練習なしでも大丈夫?事前にしておくべきこととは

忘年会に余興をする場合は

何をやるかにより練習が必要なものと

必要でないものがあります。

 

例えばダンスや楽器演奏などを

するのでしたら練習は必要です。

 

ですが簡単なゲームをするのでしたら

大きな練習は必要ありません。

 

忙しくて準備が難しければ

練習が必要ない余興を

用意するのが無難です。

 

ですがゲームをする場合でも

事前に確認しておかなければならないことや

準備物はいくつかあります。

 

例えばその間の司会や

ルール説明などをする必要があります。

 

ですから、もしも準備物が必要ない場合でも

どのように進行するかの確認は必要です。

 

しかしそんなに大変に

考える必要はありません。

 

流れとルールの確認

しっかりしておきましょう。

 

もしも人前で話をするのが苦手ならば

紙に話す内容やゲームのルールを

書いておきます。

 

大きな会場ならマイクがあると助かります。

 

必要なら会場で貸し出しが

あるかどうか確認をしてみましょう。

 

余興を始める時間は会が開始してから

どのぐらい経ったあとに始めるかも

決めておく必要があります。

 

参加人数の確認ももちろん

しておいてください。

 

ビンゴをする場合など、カードが

足りなかったということになると困ります。

 

飲み物をこぼして汚してしまったなどの

ハプニングも想定できるので

少し数に余裕をもたせておくと安心です。

まとめ

忘年会は余興があると盛り上がります。

 

男性社員なら漫才をして

笑いをとることもありますが、

女性の場合はちょっと難しいですね。

 

ですがせっかく頼まれたので

みんなで楽しめることをしたいですね。

 

今回紹介したゲームは

どんな世代でも楽しめるゲームです。

 

そして自分の席から移動せずにできるので

場所移動を面倒くさいと思っている人にも

すんなり参加してもらうことができます。

 

きっと参加した人全員が

楽しい忘年会だったと思ってくれます。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク
 





コメントは受け付けていません。