届いてから○○までに⁉お歳暮のお礼状はいつまでに返せばOK?

スポンサードリンク
 





年末が近くなるといただく事が多くなるお歳暮。

 

いただいたお礼はどうすればいいの?

と悩む方も多いのではないでしょうか。

 

メールなどのやり取りが増え手紙を

書く機会も減っていますが、

お歳暮をいただいた場合お礼状を出すのがマナーです。

 

お歳暮のお礼状のマナーと書き方について調べてみました。

目安はどのくらい?お歳暮のお礼状を返送する時期って?

お礼状は3日以内には返送しましょう。

 

お歳暮のお礼状はいただいてから

すぐに返送するのが望ましいです。

 

「品物が間違いなく届きました」

という通知の役目もあります。

 

何の連絡も無いと送った方はちゃんと届いたのか、

不都合な事があったのではと気にするでしょう。

 

お礼状はいただいてから3日以内には返送しましょう。

 

忙しくてお礼状を出すのに時間がかかりそうな場合でも、

1週間以内にはお礼状を出すようにしましょう。

 

我が家にも色々と贈り物が届きますが、

受け取ったらまず相手にお礼の電話を入れて、

その後お礼状を書くようにしています。

 

そうすると多少お礼状を出すのが遅くなっても

相手には届いた事が伝わっていますし、

こちらも気分的には楽ですね。

こう書けば問題なし⁉お歳暮のお礼状の書き方って?

お礼状の書き方のポイント

目上の方や仕事関係の方に出す場合は、

便せんに縦書きで書くのがもっとも丁寧です。

 

ハガキは略式ですので、友人などの

親しい間柄の人に出す場合に使います。

 

書き方は横書きでも構いません。

色付きハガキや絵柄入りハガキを選ぶのも良いですね。

 

書く用紙はいただいた人との関係を考えて選びましょう。

お礼状の書き方の基本

お礼状の基本的な書き方は、以下の形式になります。

 

1、頭語・前文(時候のあいさつ、安否をたずねるあいさつ)

2、主文(お歳暮をいただいたお礼)・末文(結びのあいさつ)

3、結語

4、後付け

 

お歳暮のお礼状には一年間お世話になったお礼と、

来年もよろしくお願いしますという文章を取り入れます

 

頭語

拝啓、謹啓など初めに書く言葉。結語とペアで使います。

拝啓―敬具 最も一般的

謹啓―謹白 あらたまった相手、用件に

前略―草々 用件のみで前文を省く場合

 

前文

時候のあいさつ、安否をたずねるあいさつを書きます。

 

例)改まった表現

 

・歳末の候、○○様におかれましては

ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

スポンサードリンク

 

・師走の候、○○様におかれましてはますます

ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 

・初雪の候、皆様にはますます

ご健勝のこととお喜び申し上げます。

 

例)一般的な表現

・寒さも厳しくなってまいりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

・年の瀬もいよいよ押し詰まってまいりましたが、

○○様におかれましてはご壮健にてご活躍のことと存じます

 

主文

お歳暮に対するお礼を書きます。

 

いただいた感想、品物についてどのように役に立ったか、

家族の反応など交えるとよいでしょう。

 

例)

・この度は結構なお歳暮の品を頂戴いたしまして、

まことにありがとうございました。

早速家族でいただきました。

 

・さて、この度は心のこもった

お歳暮の品を頂戴しまして、

誠にありがとうございました。

子供たちも大変喜んでいました。

 

末文

結びのあいさつを書きます。

相手の健康を祈る言葉を添えます。

例)

 

・寒さはこれからが本番でございます。

ご自愛のほどをお祈りいたします。

 

・年末ご多忙のおりではございますが、

皆様どうぞご自愛くださいませ。

 

結語

敬具、 敬白など頭語とペアになる言葉

女性の場合は「かしこ」でも構いません

 

後付け

日付、自分の名前、相手の名前を書きます。

妻が代筆する場合は、夫の名前の下に

小さく「内」と書きます。

 

         山田 太郎

                内

 

 

かしこまった例文をご紹介

 

拝啓 年の瀬も押し詰まってまいりましたが、

OO様にはご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。

 

 さて、このたびはご丁寧なお歳暮の品をいただきまして、

誠にありがとうございました。

さっそく家族でおいしく頂戴しております。

 

日ごろから何かとお世話になっておりますのに、

このようなお心配りをいただき

ご厚情ありがたく、深く御礼を申し上げます。

 

寒さ厳しき折り、くれぐれもご自愛のうえ、

よき年をお迎えになられますよう、

心よりお祈り申し上げます。

 

敬具

令和○年○月○日 山田太郎

 

 

一般的な例文をご紹介

 

寒い日が続いていますが、

皆様変わりなくお過ごしのことと存じます。

 

この度は何よりの好物をお送りいただきまして、

誠にありがとうございました。

 

子供たちも大好きでとても喜んでいました。

いつもながらの優しいお心遣い、心より感謝申し上げます。

 

まだまだ寒さは続きますが、風邪など引かぬよう

体調に気をつけてお過ごしください。

 

まとめ

 

手紙の基本的な書き方を覚えるとお歳暮だけではなく、

お中元や様々なお礼状に応用出来ます。苦手意識を持たずに

スラスラと書ける様になりたいですね。

 

 

 

 

スポンサードリンク
 





コメントは受け付けていません。