一人暮らしを始めるあなたに!風呂掃除のコツとポイント教えます!
初めての一人暮らし!
自由にインテリアを選んだり、
寝る時間や食事の時間も
自分の好きにできちゃう!
自由で楽しい生活の始まりですね。
でも、自由とはすなわち、
自分のことはすべて自分で
やらなければいけない、ということ。
料理や洗濯、掃除など、
一人暮らしを始めてみたら
意外とやるべきことが多いことに
驚く人も少なくありません。
中でも心配なのって、
お風呂掃除ではないですか?
私も一人暮らしを始めた時、
お風呂場って…お母さん、
いつどのくらい掃除していたんだろう…⁉
と、実家の母に思いを馳せたものです。
聞いたほうが早いな、
と思い連絡してみたら
「一人だし狭いんだから、
ついでに毎日やればいいのよ」
といわれ、毎日⁉と驚いた記憶が。
でも、さすがはお母さん、
そのとおりなんです!
一人暮らしのお風呂掃除のポイントは、
なんと言っても「汚れをためないこと」。
そのためには、毎日のお風呂で
ちょっとだけ、ついでに
お掃除してしまうのが一番。
この記事では、基本のお風呂掃除と、
その掃除をラクチンに済ませるための
毎日できる簡単お掃除をご紹介していきます!
風呂掃除ってどうやるの?やり方をばっちり解説しちゃいます!
まずは、基本のお風呂掃除の
方法を確認していきましょう。
掃除のコツは、上から下へ。
お風呂場も例外ではありません。
したがって、お風呂場の掃除の順番は
- 天井
- 鏡、壁
- 浴槽
- 床
- 排水口
上から始めて、最後は
排水口でフィニッシュです。
順番にポイントを
説明していきますね。
1 天井
お風呂場の天井で気にしたいのは、
なんといってもカビ。
湿ったまま放っておくと、
すぐにカビがついてしまいます。
それを防ぐために、定期的に
カビ取り用の洗剤を使って
お掃除をしましょう。
カビ取りに使うのは、
塩素系の強い洗剤。
必ず換気をして、
手袋、マスク、ゴーグルなどを用意し、
洗剤が肌につかないように
気をつけましょう。
洗剤を雑巾やスポンジに染み込ませ、
天井に塗り込んでいきます。
届かない場合は、
クイックルワイパーの柄など、
長い棒を用意すると
簡単にお掃除できますよ。
洗剤の表示通りに
時間を置いて洗い流しましょう。
この時も、肌にかからないように
気をつけてくださいね!
2 鏡、壁
まずは、鏡。
水垢がつきやすく、
一度ついてしまうと取れにくいうえ、
見栄えもよくありません。
こまめに拭き取るようにしましょう。
ついてしまった水垢は、
お酢やクエン酸を使ったスプレーで
落とすことができます。
壁は浴室用洗剤で洗えば簡単!
洗剤の表示にしたがって
掃除していきましょう。
3 浴槽
これも簡単。
浴室用洗剤で洗っていきます。
こすらずに落とせる洗剤も多いですが、
たまにスポンジでこすり洗いをしたほうが、
気持ちよく過ごせます。
4 床
壁際のすみにカビが発生しやすい床。
こちらも浴室用洗剤でお掃除します。
カビが付いてしまった場合には、
その部分にカビ取り用洗剤を使いましょう。
浴室用の洗剤とカビ取り剤を
混ぜてしまわないように注意!
5 排水口
お風呂掃除の難所といえば、排水口。
基本的にはここも、
フタや目皿などパーツを外して、
ブラシやスポンジを使い、
浴室用洗剤で洗えばOK。
でも、手袋をしていても
できればさわりたくない…
と思ってしまうのが排水口。
そんなときには、
重曹とクエン酸が役に立ちますよ!
まず、髪の毛など、取れるゴミだけは
先に取り除いておきましょう。
古い歯ブラシなら、使って
そのまま捨てられるので便利です。
ゴミを取り除いたら、
重曹をふりかけます。
汚れが落ちるように、
しっかりとかけましょう。
そのあと、クエン酸水
(クエン酸小さじ1/2、水100ミリリットル)
を吹きかけます。
重曹にクエン酸水をかけることで発泡し、
汚れを浮かしてくれます。
10分程放置してから、
水で洗い流しましょう。
汚れがたまって、
中が詰まっているなと感じたら、
液体のパイプクリーナーを使います。
規定の量を流し込み、
20~30分おいて大量の水で流せば、
詰まりを解消することができますよ。
これが、基本のお風呂掃除。
天井から排水口まで、
毎日掃除するのは
ちょっと大変そうですよね。
でもすべてを毎日やる必要はありません。
週に一回、月に一回など、
汚れの様子を見て
お掃除していけば大丈夫です。
ポイントは、汚れてる?
と思ったらすぐに掃除してしまうことです。
そのかわりに、
毎日お風呂に入るとき、
ほんの少し汚れ対策を
するように心がけましょう。
それだけで、しっかり掃除を
する時の大変さが全然ちがってきます!
風呂掃除はめんどくさい?簡単に済ませる方法はこれだ!
お風呂掃除、汚れが溜まってしまうと、
間違いなくめんどくさいです。
そして、自分が使ったとはいえ、
やっぱり汚い感じがしてしまうもの。
でも、毎日お風呂を使うときに、
ちょっと気をつけるだけで、
大変な掃除をする必要はなくなります!
簡単なことばかりなので、
ぜひ試してみてくださいね。
方法その1 髪の毛キャッチャーをつける
100均に行けば、
排水口にペタっと貼り付けるタイプの
髪の毛キャッチャーが売られています。
髪の毛が目皿に引っかかったり、
排水口の奥に詰まったりすると、掃除が大変。
そうならないように、
あらかじめ対策しておけば安心です。
ユニットバスタイプの場合、
シートタイプではなく、
排水栓にはめる網状の
ゴミ受けを使います。
様々なサイズのものが出ているので、
大きさを測ってピッタリ
合うものを選びましょう。
方法その2 お風呂から出る前に、お湯で洗い流す
お風呂の汚れが一番取れやすいのは、
浴室内が温まっている入浴後。
一番最後に少し熱めのお湯で
浴槽や壁を洗い流します。
そうすることで、まだついたばかりの
汚れなら落ちてしまいます。
2、3日に一回、
泡やミスト状の洗剤で洗い流せば、
しょっちゅうゴシゴシ洗わなくても
キレイな浴槽を保つことができますよ。
方法その3 とにかく乾燥させる
お風呂場を清潔に保つ一番の方法は、
とにかく水気を残さないこと。
湿っぽいとすぐに
カビがわいてしまいます。
お風呂から上がったら、
扉は開けたまま、換気扇を回します。
換気扇は常につけっぱなしに
していても良いくらい!
換気扇つけっぱなしの電気代は、
月に数十円程度。
それよりも、浴室を
乾燥させることのほうが、
洗剤代や掃除の手間を
考えると経済的なのです。
タオルで水気を拭き取ったり、
除湿機を使うのも効果的。
まとめ
お風呂掃除は、どうしても
めんどうなもの。
でも、毎日少し気にかけることで、
面倒レベルはガクッとさがります。
私はユニットバスタイプだったので、
毎日ゴミ受け網から髪の毛をつまみ出し、
ミスト状の洗剤で軽く壁と浴槽を洗い流し、
除湿機を3時間ほどかけて過ごしていました。
換気扇は常にかけっぱなしです。
そのおかげでカビは出ず、
排水口もあまり汚れなかったので
月に1回洗剤で洗って、
詰まり予防としてたまにパイプクリーナー!
これで快適に保つことができました。
自分の自由な時間を楽しめるのが、
一人暮らしの醍醐味。
掃除に追われて趣味の時間がない!
なんてことのないように、
毎日の簡単掃除でキレイを
キープしてくださいね!