家事と育児で疲れていても眠れない!そんな時は何をする?

スポンサードリンク
 





主婦というのは、

想像以上に大変なものです。

 

日頃働く会社員の方のように、

仕事には休みがありますが、

家事を行う主婦には休みがありません。

 

炊事、掃除、洗濯、買い出し…。

やることは非常に多く、

毎日毎日休みなく、

同じようなことを繰り返します。

 

また、お子様がいらっしゃれば、

家事の間に育児もしなければなりません。

 

いつもお忙しいのです。

 

となると、なかなか満足に

睡眠をとることもできません。

 

疲れているのに眠ることが

出来ないのは、何よりも辛いものです。

 

「眠れない時はどうしたらいいのだろう」

 

「眠れない時って音楽がいいって

聞いたけど、どんな音楽がいいの?」

 

疲れて眠れない方にとって、

眠れないのは非常に苦痛ですし、

 

どんな解決策があるのか

知りたい方も多いと思います。

 

そんな方のために、今回は

眠れない時の対処法をご紹介します。

調査報告!眠れない時に聴きたい音楽ベスト3

疲れていても、なかなか

眠れないというのは

私もよくあります。

 

そんな時には、音楽を

聴きながら眠ることが

良いとされています。

 

そもそも、睡眠と音楽の関係性って、

どのようなことが言えるのでしょうか。

 

そこから解説したいと思います。

睡眠と音楽の関係

そもそも、睡眠を科学的に説明すると、

 

人間には「交感神経」と

「副交感神経」の2種類が存在し、

普段起きているときは、交感神経が作用し、

リラックスしているとき等には

副交感神経が作用します。

 

睡眠にはリラックスが必要とされており、

つまり、副交感神経が作用していれば、

充分に睡眠をとることが可能になるそうです。

 

眠れないということは、

交感神経と副交感神経の

交換がうまくいかず、

スイッチが入りっぱなしの

状態ということです。

 

音楽には、テンポや

曲調にもよりますが、

副交感神経に切り替える効果が

期待されています。

眠れない時に聴く音楽ベスト3

では、どのような音楽を

聴くと良いのでしょうか。

 

3つほど、ご紹介します。

第1位:水関連のBGM

リラックスできる音楽として、

最も有名なのが、水関連のBGMです。

 

よく、「波の音とか川のせせらぎの音を

聴くとリラックスする」

 

なんて言うことを

聞いたことはありませんか?

 

水の音を聴くと、リラックス効果が

あることが科学的にも立証されており、

リラックスすれば、副交感神経の

働きによって、ゆったりと眠ることが

できるかもしれません。

第2位:火の音

火の音とは言っても、火事の様な

激しく燃えるような音ではなく、

焚火の様な軽い火の音が理想です。

 

キャンプ場でやるような、

小規模のキャンプファイヤーを

イメージすると、しっくりくると思います。

 

火の揺らめく姿にも、

リラックス効果があるとされますが、

パチパチという音にもリラックス効果が

期待されています。

第3位:鳥や虫の音

鳥のさえずりの声や、

虫の鳴き声。

 

まるで大自然の中

いるような気分になりませんか?

 

人間には、自然が一番。

 

我々は普段、ビルや

雑踏の中にいることが多く、

大自然を目にすると、どこか

気分転換できる気がしますね。

 

そんなBGMを聞けば、

リラックスできること請け合いですね!

スポンサードリンク

音楽を聴く際の注意点

音楽を聴いて寝る時には、

注意点があります。

 

それは、「ボーカル付きの曲を聴かない」

という点です。

 

ボーカルのついた曲を聴くと、

無意識に歌詞を追ってしまうと

言われています。

 

そうなると頭を使ってしまい、

交感神経が使われてしまうのだとか。

 

リラックスして寝るためには、

ボーカルのついていない曲を

聴くようにしましょう!

どうしても眠れない時 みんなは何しているの?

音楽を聴くこと以外にも、

眠れない時の対策は

いくつかあります。

 

BGMを聴く以外に

眠れない時の対策を、

2つご紹介します。

ツボを押す

人間の体内には、

様々なツボがあります。

 

身体の部位に対応するツボを押すと、

身体の調子が良くなるそうです。

 

足つぼが健康いいと

いわれている理由は、

足には身体の各部位に対応する

ツボが無数にあるからです。

 

身体の様々な症状に対応する

ツボも存在しますので、

当然不眠のツボも存在するのです!

 

それが、「労宮」と呼ばれるツボ。

 

労宮のツボは、手のひらについています。

 

右手を握った時に、

人差し指と中指の間にあります。

 

そこを押していくと、

自律神経の改善が見込まれ、

交感神経と副交感神経が

スムーズに交換出来る効果が見込まれます。

頭を物理的に冷やす

色々な考え事をしていると、

どうしても頭が

オーバーヒートしがちです。

 

そうなると、交感神経が活発になり、

副交感神経に移行できません。

 

この状態では満足に

眠ることが出来ませんので、

頭を冷やすことで、

副交感神経を優位にしましょう!

まとめ

いかがでしょうか。

 

日頃なかなかうまく

眠れないという方は、

想像以上に多いもの。

 

そのほとんどが、交感神経が

優位になってしまっていること。

 

なかなかリラックスできるような

環境でないのであれば、

音楽やツボ押し等を使って、

上手に気分転換したいものです。

スポンサードリンク
 





コメントは受け付けていません。