今はやりの水引アクセサリー!初心者でも出来る結び方簡単マスター

スポンサードリンク
 





水引と聞いてパッと「あれね!」

と思い浮かぶ方も少ないと思います。

 

そんな水引きはよくお祝儀袋などに

付いており皆さんも一度は

見た事があるのではないでしょうか?

 

お祝儀袋に使われている以外に

アクセサリーとしても最近

使われており流行しています。

 

「水引なんてアクセサリーにできるの⁉」

 

なんて思う方もいると思います。

 

では実際にどのようにアクセサリーを

作っているのか、詳しくまとめてみました!

意外と知らない!水引の種類とその持つ意味

皆さん水引には色々種類があり、

それぞれに意味があるのは

ご存知でしょうか?

 

きちんと意味を知っている方は

少ないと思います。

 

意味を知っておくと水引アクセサリーを

作る時にも役に立つと思います。

 

そもそも水引とは未開封であることから

封印や魔除けの意味

持つと言われています。

 

また、水引は結んで引けば引くほど

強く結ばれる事から、

人と人を結びつけてくれる

という意味を持ちます。

 

ちなみに結び方にも名前、

意味がそれぞれあります。

蝶結び(花結び)

リボン、蝶々のような結びの形の水引で、

一番多く目にされる形がこの形になります。

 

蝶結びは結び目を何度も外せる事から

昔から何度でも繰り返して

使って良いお祝いごとに

よく使われる事が多いです。

 

入学祝い、お中元、お年玉、

出産祝いなどに使われます。

梅結び

梅結びとは婚礼でよく使われる

水引の結び方で、水引で5枚の花びらを

つくり梅の花に見立てています。

 

梅結びは固く結ばれ簡単に解けない事から、

固く結ばれますようにとの意味があり

婚礼などにはピッタリの結び方になります。

あわじ結び

複雑なデザインが特徴で、

アワビにいている形をしている事から

あわじ結びという名前が

ついたといわれています。

 

見た目が華やかに見えるため、

お祝いごとによく使われています。

 

一番使われているのは結婚式の

お祝儀として使われています。

結び切り

蝶々結びとは逆の形になっている

結び方になります。

 

一度結ぶとほどけないようになっており、

固く結ばれて離れないように

という意味があり、結婚式などにも

よく登場します。

 

また、白と赤紐ではなく黒だけの紐で

できた結び切りは災害見舞、

お葬式などで使うものなので

使うときは注意しましょう。

スポンサードリンク

自分で作る水引アクセサリー!代表的な結び方簡単ベスト3

水引は最近アクセサリーなどとしても

可愛く活用されており、

自分で作っている方も多くいます。

 

自分で作りたいけど不器用だから

作れる自信がない!なんて

方でも簡単に作れる水引アクセサリーを

ご紹介していきたいと思います!

あわじ結び

作り方はこちらを参考に

https://handmadetoshokan.com/free-recipe-mizuhiki/

 

こちらのあわじ結びは簡単にでき

かつ可愛く仕上がりとても人気があります。

 

ワンポイントとして真珠などを

つけるとより可愛くなります。

 

応用すれば連なったあわじ結びの

アクセサリーも作る事ができます。

 

初めての方でも作れるキットなども

販売しているので初めての方は

こちらもおすすめですよ。

あわじ玉結び

作り方はこちらを参考に

https://handmadetoshokan.com/ハンドメイド無料レシピ-あわじ玉-水引/

 

あわじ結びを玉にした

応用バージョンの結び方になっています。

 

初心者でも簡単にできるので

作りやすい結び方です。

 

ピアスだけでなく、ヘアピンなど

にもつけると可愛く仕上がりますよ。

梅結び

作り方はこちらを参考に

https://chouchoukimono.com/mizuhiki-umemusubi-awajimusubi

 

シンプルに一つの梅結びだけで

作るピアスも可愛く、

小さなものや大きな梅結びを

上手く繋げて作るピアスなどもあります。

 

綺麗な梅の花に見えるので

水引の色をアレンジするだけで

簡単にオリジナルの

アクセサリーが作れちゃいます。

まとめ

いかがでしたか?

 

水引の結び方にはそれぞれ

きちんと意味があります。

 

意味を知って作るで、よりいい自分だけの

アクセサリーを作る事ができます。

 

水引の色や少しアレンジを

加えて見るだけでも、たくさんの種類の

アクセサリーを作る事が出来ます。

 

初めてで作ってみたいけど…と

思っている方は是非参考に

してみてくださいね!

スポンサードリンク
 





コメントは受け付けていません。