こういうのはあり?お歳暮のお礼状はメールで送ってもいいもの?

スポンサードリンク
 





お歳暮のお礼状ってやっぱり、

ちゃんとはがきなどで送らないと

いけないものなんでしょうか?

電話やメールで済ませてしまうのはNG?

 

そもそもお歳暮のお礼状って

必要なのかもよく分かりませんよね。

 

そこで今回はお歳暮のお礼状は必ず送るべきなのか、

メールではなくはがきで送らないと

いけないのかを解説していきます。

そもそもお歳暮のお礼状のマナーって?感謝の気持ちは何で伝えるの?

基本的にはお歳暮が届いたら、

その感謝の気持ちとして

お礼状を送るのがマナーとなっています。

 

では、お礼状を送るにあたって

どんなことに気をつければいいのか、

知っておきたい具体的なマナーを紹介します。

お礼状は早めに出す

お歳暮が届いたらお礼状はなるべく早めに返信しましょう。

2~3日のうちには投函するのが望ましいですね。

 

あまり遅いと失礼になってしまうので、

遅くてもお歳暮が届いた1週間以内には

送るようにするといいですね。

目上の相手にはお礼状は封書で送る

お歳暮のお礼状は目上の相手に送る場合は、

出来れば封書、つまり

きちんとした形式の手紙で出すのがマナーです。

 

そうすればとっても丁寧な印象になりますよ。

 

また、目上の人にお礼状を書く場合は、

横書きではなく縦書きにするようにしましょう。

お礼状の例文

お礼状を書くことになったら、どんな内容にするか迷いますね。

 

筆者もいきなりお礼状を書け、

と言われたら正しく書ける自信がありません…。

 

ということで、お礼状の書き方と例文を紹介するので、

ぜひ参考にして書いてみてくださいね!

 

まずお礼状には以下の順番で書いていきましょう。

 

  1. 時候の挨拶
  2. お歳暮を頂いたことへの感謝の言葉
  3. 家族も喜んでいるということ
  4. 相手の健康を願う言葉

 

以上の内容で書き、最後に

日付と差出人を記しておきましょう。

 

なんだかちょっと難しそうに感じますね。

 

でも例文を参考にすれば割とスムーズに書けますよ。

 

では例文を紹介します。

スポンサードリンク

 

『拝啓 年の瀬を迎えあわただしくなってきましたが、

○○様(相手の名前)におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、このたびは心温まるお歳暮の品をお送りいただき、

ありがとうございました。

 

家族みんな大喜びでさっそく美味しく頂きました。

 

まだまだ厳しい寒さが続きますが

体調を崩さぬようにご自愛くださいませ。

 

略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

 

敬具

 

 

令和〇年○月〇日

 

○○○○(自分の氏名)』

 

以上のようにお礼状を書くと良いですね。

 

こうしてみると、実際に書く内容って

とってもシンプルなんですよね。

 

そこまで長い内容のお礼状を書く必要もないので、

伝えなければいけないことを最低限書き、

長すぎない手短なお礼状を書くようにしましょう。

最近はちょっと違うかも?お歳暮のお礼状ははがきで送るべき?

お歳暮のお礼状は基本的には封書、

つまり手紙での発送が理想ですが、

親や兄弟、としても親しい友人、

目下の相手に送るお礼状は、

はがきでも大丈夫なんですよ。

 

特に最近ではメールで済ませることも多く、

割とフランクなお礼状の送り方になってきています。

 

筆者個人的にも、すごく親しい相手でしたら、

封書で送るとかえって恐縮してしまうと思うので、

お礼状はメールで送ってしまうのもアリかと思います。

 

最近だとLINEで送るなんていうのもアリですね。

 

ただしこれは本当に親しい相手のみに行うようにして、

また相手からきちんとお礼状が届いたら、

なるべくはそれにならって、

自分も改めて手紙やはがきのお礼状を書くのが良いですね。

 

ちなみに、お礼状代わりに電話をしようとすると、

相手の忙しい時間を避けなければ

いけないのでタイミングが難しいです。

 

もし多忙な相手でしたら、

電話でお礼を伝えるのは避けるべきですね。

 

ということで、お礼状は相手が

なるべく負担に感じないように、

送り方を考えていくのが一番おすすめですよ!

まとめ

お歳暮のお礼状は基本的にメールではなく封書が理想。

 

特に目上の相手だとはがきや

メールだと失礼になるので気を付けましょう。

 

お礼状はなるべく2~3日にうちに出すのがマナーですよ。

 

ただし身内や親しい間柄の相手には、

メールやはがきでお礼状を送ってしまってもOK!

 

相手がなるべく負担を感じないような方法でお礼状を送りましょう。

スポンサードリンク
 





コメントは受け付けていません。